神戸 税理士 相談

もりかわコンサルティンググループ(mcg) 森川和彦税理士事務所
初回無料相談 ご予約はこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
078-381-6996
土日祝日もご予約承ります 【電話受付】平日9:00~19:00
  • HOME
  • 当事務所が選ばれる理由
  • 選ばれる理由
  • サポート内容
  • お客様の声
  • 実績
  • お問い合わせ

公式ブログ

扶養控除の得な方法

2017年1月10日

扶養控除は、同居していなくても受けることができます。

例えば、田舎のご両親や都会の大学で下宿しており仕送りしている(生計が一:財布が同じ)ときは、

所得金額が38万円以下(給与でいえば103万円以下)である限り、たとえ別居中でも扶養控除を受ける

ことができます。この扶養控除は親族が対象なのですが、民法上の親族というのは、六親等内の血族と三親等内の

姻族をいうためかなり範囲が広いものです。また、共働きで、子供が3人のケースでは、一般的に所得の高い方に

扶養家族をつけるのが有利ですが、扶養家族が多くなると、子供の内2人を夫の扶養、1人を妻の扶養とした

ほうが有利になる場合もでてきます。誰の扶養親族にするかは年末調整(確定申告)で決めることができるため、

年によって変更があっても構いません。

どちらの扶養親族にしたほうが有利なのかをシミュレーションして節税につなげましょう!!

 

ご予約・お問い合わせ:telno